
聖隷佐倉市民病院では、6月28日(土)に市民公開講座「転ばぬ先の骨対策! 見て・聞いて・体験する骨粗しょう症」を開催します。理学療法士、管理栄養士、薬剤師による講話が行われ、骨粗しょう症の予防と理解を深められます。また、同時開催としてVRを用いた骨の内部観察や、専門器具が揃うリハビリ室の見学ツアーなど、体験型の内容も充実しています。
この講座は参加無料・申込不要となっております。皆さまのご参加をお待ちしております!
内容
13:15〜 VR体験リハビリ室見学
(リハビリテーション室、先着50名、参加無料・申込不要)
14:30〜 講演会(6階ホール)
- 足腰元気で健康生活 骨粗しょう症の話(院長補佐 整形外科 岸田 俊二)
- 日々の運動で、転ばない体、折れない骨!(理学療法士 加藤木 丈英)
- 骨を元気にする食事について(管理栄養士 安 拓郎)
- 骨粗しょう症のおくすり(薬剤師 中谷 有岐)
※休憩・質疑応答を含みます
受付:聖隷佐倉市民病院 リハビリテーション室
★救急外来出入口からご来場ください(正面玄関は閉鎖しております)


【イベント参加される方へお願い】
・発熱や体調不良の方は参加をお控えください。
・院内ではマスクの着用にご協力ください。
・アルコールでの手指消毒やこまめな手洗いにご協力ください。
・人が多く集まる場所での食事はお控えください。
・イベント参加による駐車場の無料サービスはございません。
開催期間
2025年6月28日(土)13:15~16:00(13:00受付開始)
開催場所
聖隷佐倉市民病院 リハビリテーション室
★救急外来出入口からご来場ください。(正面玄関は閉鎖しております)
Googleマップを開く
お問い合わせ先
聖隷佐倉市民病院 総合企画室
-
聖隷佐倉市民病院
043-486-1151