
10月18日(土)~11月24日(月・振)まで、千葉県立房総のむらで「千葉の民俗芸能-房総獅子舞祭-」が開催されます。
千葉県内の数ある民俗芸能のうち、「獅子舞」に焦点をあて、「上総の農家」で解説・写真パネル展示や映像展示等が行われるほか、11月23日(日・祝)には、「おまつり広場」で獅子舞の特別上演も行われます。
鳥見神社の獅子舞(印西市/県指定無形民俗文化財)、岩沼の獅子舞(長生村/県指定無形民俗文化財)、永田旭連の獅子舞(大網白里市/市指定無形文化財)の3団体が演舞を披露。特別上演のタイムスケジュールは、房総のむらのHPをチェック!それぞれの土地で継承されてきた貴重な伝統の舞をご覧ください。
入館料大人¥300、高校・大学生¥150、中学生以下・65歳以上の方および障がい者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料。





開催期間
10月18日(土)~11月24日(月・振)9:00~16:30 ※月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌日休館)
開催場所
房総のむら
展示場所:上総の農家
特別上演:おまつり広場 Googleマップを開く
お問い合わせ先
-
房総のむら
0476-95-3333